2017.7. 3 | お知らせ
7月医師予定
7月医師予定をお知らせいたします。
7月12(水)?7月15(土)まで日本乳癌学会(福岡)に学会出張のため7月15(土)は休診となります。
振替診療は7月8(土)に行います。
各医師の予定は以下の通りです。
7月1(土)午前 増岡⇒三神
7月12(水)午前 浅石休診 三神休診 午後 増岡⇒下川原
7月13(木)午前 浅石休診 三神休診 午後 増岡休診
7月14(金)午後 増岡⇒下川原
7月24(月)午後 三神⇒増岡
7月25(火)午後 三神⇒増岡
7月26(水)午前 三神⇒増岡
7月27(木)午前 三神⇒増岡
以上です。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2017.3.23 | お知らせ
空調設備改修による休診のお知らせ
空調設備改修のため、4月28日午後から5月6日まで当院は休診となります。
4月28日は午前診療です。
5月8日から通常診療となります。
休診期間
4月28日(金曜日)午後から5月6日(土曜日)
5月8日(月曜日)から通常診療
お知らせは以上です。皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
2017.1.16 | お知らせ
札幌ことに乳腺クリニック講演会 開催しました

札幌ことjに乳腺クリニック講演会「自分と家族を守るために-学んで知ろう乳がんの話-」を平成28年12月3日、札幌市の東京ドームホテル札幌で開催いたしました。
当日は大勢の皆さんに足をお運び頂き、誠にありがとうございます。
第1部はピアニストの遠藤郁子さんによるピアノ&トーク「がんからの贈りもの」。
第2部は日本乳癌学会理事長で昭和大学病院ブレストセンター センター長の中村清吾先生による特別講演「遺伝性乳がんに対する新たなアプローチ」、札幌医科大学放射線医学講座教授の坂田耕一先生による基調講演「乳がんの放射線治療」。
パネルディスカッション「この患者さんの治療は 先生ならどうしますか」を開きました。各先生から盛りだくさんに有意義なお話をしていただきました。
中村先生の特別講演では、米国人の有名女優アンジェリーナ・ジョリーさんが乳がん予防を目的に健康な乳房を切除したことで、日本でも注目されるようになってきた遺伝性乳がんに関した解説が行われました。
遺伝性の乳がんとは、遺伝子の変化により乳がんにかかりやすい体質で、遺伝性乳がん卵巣がん症候群と呼ばれています。
代表的なものは、BRCA1遺伝子とBRCA2遺伝子の変化が原因で起こる乳がんです。
BRCA1・BRCA2遺伝子は細胞中の遺伝子が傷ついた時に正常に修復する働きをしており、がんを抑制する遺伝子です。この遺伝子に変化が起こることでがんを抑制する働きが損なわれ、乳がんや卵巣がんが起きてきます。乳がんの方の約10パーセントが遺伝性の乳がんであることが分かってきました。70歳までに乳がんを発症する人は一般の人に比べ10倍くらい高いと言われています。また若年発症の傾向があるのも特徴です。
術式の変遷や治療薬など、最新の話題について提供していただきました。
坂田先生の基調講演では、乳房の温存療法と放射線治療について詳しく解説があり、安全な治療法であることをお話いただきました。妊娠前、妊娠中のエックス線検査についての疑問についても分かりやすく解説していただきました。
リンパ節転移の予防、切除できなかった可能性のある部位の治療、骨転移の痛みの緩和や脳転移・肺転移の患者さんへの対応など、放射線治療の役割を紹介ししていただきました。
米国や英国では、癌の患者さんに対して6割程度放射線治療が行われているのに対して、日本では29パーセントしか使われていない現状も紹介しました。
誤った情報やいい加減な情報を掲載するホームページが多くあり、正しい情報を得ていただくことが大切と述べられました。
パネルディスカッションは、司会に東札幌病院副院長の大村東生先生、フリーアナウンサーの堺なおこさん、パネリストに坂田耕一先生、北海道がんセンター統括診療部長の高橋將人先生、札幌医科大学第一外科(乳腺・内分泌外科)講師の九冨五郎先生、当院の増岡秀次院長が登壇し、仮想の難易度が高い症例について、それぞれのパネリストがどのような治療法を選択し、どう対応していくのか、参加者に分かりやすい言葉を使い、意見交換しました。
坂田先生の講演でも指摘されましたが、ホームページなど無責任な情報を掲載したり、誤った情報に惑わされることがないよう、きちんとした医療機関で早期発見・早期治療を心がけ、定期的に検診を受けられることをお勧めいたします。
2016.12.27 | お知らせ
年末年始診療のお知らせ
年末年始の診療についてお知らせいたします。
12月29日 午後休診
12月30日から1月3日 休診
1月4日 通常診療
以上です。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2016.10.31 | お知らせ
11月医師予定
11月医師予定をお知らせいたします。
第26回日本乳癌検診学会総会(久留米市開催)出席のため
11/4(金)
午後 増岡 → 下川原
11/5(土)
午前 浅石休診
増岡休診
第78回日本臨床外科学会総会(東京開催)出席のため
11/24(木)
午前 浅石休診
三神休診
午後 増岡休診
11/25(金)
午後 増岡 → 下川原
以上です。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2016.10. 1 | お知らせ
10月医師予定
10月の医師予定をお知らせします。
10/6(木)午前 三神医師⇒増岡医師
10/20(木)午後 増岡医師休診
以上です。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2016.8. 2 | お知らせ
8月医師予定
8月の医師予定と外来休診日についてお知らせいたします。
8/1(月)午後 増岡医師⇒三神医師
8/2(火)午前 増岡医師休診
8/3(水)午前 増岡医師休診
8/4(木)午後 増岡医師休診
8/5(金)午後 増岡医師⇒三神医師
8/6(土)午前 増岡医師休診
8/11(祝)?8/14(日)外来診療休診
8/15(月)午前 浅石医師休診
8/16(火)午前 浅石医師休診
8/17(水)午前 浅石医師休診
8/20(土)午前 浅石医師休診
8/23(火)午前 下川原医師休診
8/25(木)午前・午後 下川原医師休診
8/26(金)午前 下川原医師⇒三神医師
8/11(祝)から8/14(日)は外来診療が休診となります。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2016.7. 2 | お知らせ
7月医師予定とミントの会のお知らせ
7月の医師予定とミントの会「7月の集い」についてお知らせします。
7月の医師予定は以下の通りです。
7/2(土)午前 増岡⇒三神
7/25(月)午前 三神休診
7/26(火)午後 三神⇒増岡
7/27(水)午後 三神⇒増岡
7/28(木)午前 三神休診
ミントの会は7月16日午後(土曜日)午後から開催いたします。
会場は当院2階の患者待合ホール。開催時間は14時から(受付は13時50分)を予定しています。
大勢の方のご参加をお待ちしています。詳細は当院患者相談室にお問合せください。
ミントの会 7月16日午後開催
開場は当院2階ホール
2016.6. 3 | お知らせ
6月の医師予定
6月の医師予定は以下の通りです。
6/15(水)午前 増岡休診
6/16(木)午前 浅石休診 三神休診
午後 増岡休診
6/17(金)午後 増岡⇒下川原
6/18(土)午前 浅石休診 増岡休診
6月16日から18日に東京開催の第24回日本乳癌学会学術総会(http://www.congre.co.jp/24jbcs/contents/outline.html)に各医師が出席のため変更となります。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2016.5.31 | お知らせ
那覇西クリニック開院20周年に招かれました
当院と長年交流がある那覇西クリニック(沖縄県)が開院20周年を迎え、浅石理事長夫妻がご招待を受けました。
同クリニック開院20周年記念祝賀会は5月21日、那覇市内のハーバービューホテルで開催され、浅石理事長が祝辞を述べました。
乳癌診療を精力的に行っている那覇西クリニックは、玉城理事長を中心に5名の常勤医が「まかび診療所」と併せた2つの施設で沖縄県の地域医療を牽引しています。
浅石理事長と玉城理事長は30年来の長い交際があり、共に乳癌診療で地域貢献する同志として研鑽を重ねています。
看護師の交換研修をはじめ、当院主催の各種行事の節目ごとに玉城先生にはご参加、ご協力いただいております。
沖縄は梅雨時で札幌と比べると一寸戸惑う気候でしたが、素晴らしい、沖縄らしい祝賀会でした。