クリニックからのお知らせ

最新のお知らせ

月別アーカイブ

2012年6月のお知らせ一覧
2012.6.25 | ミントの会

ミントの会 2012年6月24日開催しました。

ミントの会 2012年6月24日開催しました。
6月24日、ミントの会定例会を開催しました。
開会にあたり、新代表の熊谷節子さんがミントの会を存続させていく意義などを語り、あいさつしました。
講演は「心の健康について」(堀田美紀看護主任・乳がん認定看護師)、「今日の化学療法」(山崎弘資副院長)、「もう一度学ぼう放射線の話」(浅石和昭理事長)の三題。グループ懇談会で日々の不安や悩み、疑問などを話し合いました。
堀田主任はストレスについて医学的な観点から解説した上で、ストレスへの対処方法などを紹介。ストレスは個人の感じ方、受け止め方で変わってくるので、自分の心を知り、自分の気持ちに気づくセルフコントロールで思考のくせや行動を変えることでストレスを軽減させることもできる、とお話しました。
山崎副院長は乳がんの化学療法の発展の流れと成績などを通し、ガイドラインに沿う標準治療の意義を紹介。手術後の化学療法により再発しなかった人は約35パーセント、一方で化学療法をしても約3割は再発しており、約4割の人は化学療法をしてもしなくても再発しなかったと見られると現状を解説。札幌ことに乳腺クリニックで行った術前化学療法の成績では28例中8例で乳がんが消えたとの結果も紹介されました。
浅石理事長は放射線の単位や人体への影響について説明。放射線被曝と発がんの関係に触れ、20歳未満の固形がんのリスクは500ミリシーベルトを超えると増加するが、それ以下で大差ないことを紹介。チェルノブイリ原発事故で甲状腺がんが増えるといわれたが、胎児期に被曝した小児の甲状腺がん発生率は0.09パーセントで2409人中1人にだけ発症。事故発生時に3歳未満で汚染されたミルクを飲んだ小児の発生率は0.49パーセントで、9720人中31人が発症。福島原発の場合は被曝線量は極めて小さく、マスコミの誤った認識や風評被害の方が大きなダメージを与えていることを指摘しました。医療で使われる放射線についても判りやすく図解し、マンモグラフィー検査1回で被曝する放射線量はニューヨークを1往復するよりも若干低く、安心して受けられることなどを解説しました。
※次回は平成24年9月30日(日)に、会場は同じく「かでる2.7」で開催予定です。
2012.6.11 | お知らせ

増改築計画について

増改築計画について
当院の増改築後の完成予想図をご覧ください。2階部分を増改築いたします。外来部門は増築棟に集約し、CTやマンモグラフィー、エコーなどの検査部門は既存棟に集約します。これに伴い各種検査・診断機器も最新のものを導入する予定です。
また、受付・会計等の事務部門は既存棟になります。患者様の待合ロビーは既存棟と増築棟にまたがって整備されるため、これまでに比べ格段に広くなります。
なお、化学療法室、手術室、病棟など既存棟3階以上の部分につきましては変更はございません。
皆様にはご不便をおかけいたしておりますが、2012年11月12日までの期間、当院駐車場は使用できません。完成後は増築棟の下に駐車スペースを設けますので、従来通りご利用いただけるようになります。

→現在、駐車場は使用できません
2012.6. 4 | お知らせ

外来部門増築棟の建設に着工しました

外来部門増築棟の建設に着工しました
6月3日、晴天にも恵まれ、札幌ことに乳腺クリニック外来部門増築棟建設の地鎮祭を執り行いました。
これに伴い、2012年11月12日までの期間、当院駐車場は使用できなくなります。皆様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞご公共交通機関等で御来院いただきますようお願い申し上げます。JR琴似駅から徒歩3分程度、地下鉄琴似駅からも徒歩10分程度の距離にあります。お車でお越しの方は申し訳ございませんが、近隣の民間駐車場をご利用願います。
また、地域住民の皆様には、建設にご理解をいただき、ご協力いただけますことを深く感謝申し上げます。
安全を心がけ、粛々と工事を進めてまいりますのでよろしくお願い申し上げます。

→地鎮祭の模様はこちら